引退する最後の大会は高校ごとに異なるとは思うけれど、うちの子のサッカー部は選手権敗退で引退。まだまだ先。 3年生は大学受験を強く意識する時期 うちの子の高校は、自治体のリーグ分けでは比較的上位のリーグにいるというだけで、サッカーの強豪校では全…
インターハイ予選が始まる。そしてそのタイミングでチームメイトが段々と辞めていく。大会に出られないから受験に専念したいという理由で。しかしその中には、本当の理由は受験ではない人たちもいる感じなの辛い。 目標を持って"意識高い"生徒や監督の先生…
「賞金総額最大3000万円」と特別大きなフォントで作品を募っていたのに、結局確定したはずの「最大」を外した「賞金総額」どころかグランプリ賞金さえホームページ公開されていない。高額賞金付きと想像させる公募で、こういうスタンスは良いのかなと思う。 …
去年は、ポジションを争う先輩方が怪我絡みで本調子ではないという外的要因もあり、インターハイは、スタメンフル出場であった。今年のインターハイにおける同級生、後輩とのポジション争いは昨年とはまた違う形になっている。 これまでとは別なポジション …
高校生活は部活だけでは無い。国体、選手権を残しながらもうちの子の同級生で、受験勉強を理由に部活を辞めるという子が何人か出てきた。Bチームの子もAチームでスタメン中にもいる。一方で、Bチームで、国体、選手権といった公式戦に出場する見込みのない子…
今年から秋開催から春開催になる。これにより何が良いって海外から観戦に来る人たちにとって、F1だけでなく桜も堪能できる可能性が生まれたこと。とはいえF1スケジュールは事前に確定するものであるが、桜の開花はその時にならないと分からない。そんな春開…
一見、子ども連れの親が周りに気を使わなくても良いようにした配慮と思えるのだけれど…これって。 JR東海のアナウンス 東海道新幹線 お子さま連れ車両|JR東海 気になる文言は、 小さなお子さまと一緒でも気兼ねなく がトップページに書かれていること。こ…
もうすぐうちの子は高校3年になる。高校入試は最近のことの様に思うが既に2年経ってる。 うちの子の高校はサッカーで生きていこうという子らが集まるような高校ではなく、地方自治体のリーグでは中位のリーグに属する普通?のサッカー部に属している。そん…
サンリオピューロランドのキャラクターがおでかけするというニュース記事。 この記事は、子どもやサンリオファンのことを思った念入りに検討されたものだと言える。 サンリオピューロランドのニュースページ https://www.puroland.jp/news/20240301_characte…
3年生がいなくなり、2年生と1年生になってから、退部する人がパラパラ出て来ているとは聞いていたが、遂に、1年の時からスタメンだった同級生のチームメイトが、辞めたと聞いた。この子は、まだ3年生がいた時に、Bチームの起用法をめぐって2年生の何人…
10月くらいからサッカーに対するやる気にムラが出てきて、体調不良と言って学校自体休んだりと色々しでかして、12月下旬にはBチームに落ちたりもしていたが、先週日曜からAチームでスタメン復帰し、この土曜日に公式戦スタメンフル出場となった。冬休…
権利だから提訴するのは良いのだけれど… UNIQLOの製品が模倣と疑われるようなものが過去になければ全く別に気にならない話。しかし1年前に、他社のバッグをイメージさせるバッグを新作として出していたので、何か少し微妙な感じになる。 記事 ユニクロの2022…
うちの子、高校2年ではあるけれど、どう見ても思考が幼い。身長の伸びが普通より2年遅れているのだけれど、この遅れが精神的成熟にも、驚くほど当てはまると思える。高2で2年なら、今は中3。そう、厨二の次の学年。うちの子、まだ万能感あるのだよなぁ。努力…
大阪羽曳野の住宅17棟全半焼の火事。「正月の準備を全部済ませていたのに、家は天井が落ちてしまっていて、どないしたもんか。かなわん」というコメントを誰がしたのか分かりづらく、火元の男性にも取られそうな文になってるの、意図的に見えるのだけれど、…
うちの子は幼稚園の時から中学2年まで、ずっと身長順に並んだらクラスの男子で先頭。大体平均身長より10センチ強低い感じだった。親としてはそれが気になり、成長期に入るまで色々試した。ただそれらがどの程度有効であったかは、やらなかった場合の結果がな…