時々のこと

子どものサッカーについて。小学校から遂に高校までたどり着きました。その他時々のこととか。

ふと思うこと

【部活と身長】中学の部活サッカーと身長のことを中三を前に考える

早いもので中学の部活サッカーも最後の半年になろうとしている。まあ、こんなご時世なので、どこまでちゃんとやれるのか分からない。1年先輩の代は、コロナ最初の年で、緊急事態宣言により部活動どころか学校スケジュールもズタズタになったから、今年も余…

サッカー選手が外食で処分って…柏木何やってるんだか

何というか子供が大人になったという感じ。これには二つある。子供の頃の気持ちを忘れないという可愛いパターンと、成長に伴い身につけるべきものを全く身につけていないという可愛げのないパターン。柏木は、残念ながら後者のパターン。 記事

昨年は第二次成長期に確実に入ったが、サッカーは我慢の年だった

成長期の身長の伸びは大きい。2年の正月に155cm近くにきた。入学時142cm弱だったことを考えればかなり大きくなった。まだ、3年生の大きな子には大きな体格差はあるが、20cm以上の差は無い。1年時の145cm無い時に、170cmの子と対峙するのは…

【身長のこと】ちゃんとクラムジーに突入してしまった

全く嬉しく無いが、うちの子もクラムジーに突入した。成長期が遅く来た子には二重の苦しみをもたらす。しかし、遺伝子ってよく出来ているなぁと思う。誰も操作していないのに、医学的に究明された過程通りに成長が進んでいくのだから。しかし感心していても…

【中学部活サッカー】中学のトレセン

まあ、試合に出ること優先なので、トレセンがどうのというのは余り気にしないようにしているのですが。 セレクション 結局、見られるのは「今の」基礎体力でした。まあ、 うちの子は小柄で脚は並みなので、期待はできないのですが、参加していた中でもテクニ…

【中学部活サッカー】体格差

うちの子は中学に上がり、サッカーは学校の部活に入りました。上級生には思春期が終わろうとしている子までいて、想定内ですが体格差で色々苦戦しています。 状況 体格の差は拡大 なすすべもないように見えてしまう 状況 チームの同級生の中では、技術的には…

【試合に出るために】自分の子が出ない試合を冷静に観る

自分の子が出ない試合の応援ほどむなしいものはない。でも、それは出られない現状を肯定してしまっているからかもしれない。自分の子が出られらようにするにはどうすれば良いかの観点からは、自分の子が出ていない試合を観ることこそ大切なことと言える。 特…

【試合に出るために】ジュニアユースのクラブチーム受験について

サッカーを愛する小六生とその親の関心事に、中学に行ったらクラブチームか部活かどちらにするかの問題がある。クラブチームが沢山ある選択肢の多い地域では、これは頭を悩ませる問題である。 目先の勲章が欲しいのか? 結果は… セレクションを受けたいだろ…

【試合に出るために】サブメンバーのチームとしての役割と教育的役割

サブメンバーは、チームとしては必要だ。スタメンが怪我したとき、調子が悪い時に交代させることができるから。だからどんな試合にもサブメンバーは必要である。 サブメンバーにとっても、味方や敵がどのようなプレーをするのかを客観的に見ることができると…

下手な子は試合に出られなくて当然を突き詰めると

下手な子は試合に出られなくても仕方ないし、そのためにチームを去ることになっても仕方がないという考えは、考える分には勝手だけれど、その考えだと、極論すれば、最低でもナショナルトレセンに選ばれないような者は、試合なんてしなくて良いよということ…

サッカーで自分の子に目指させるもの

我が子の少年サッカーで何を目指すのか。 1.全国大会優勝を目指す。2.県大会優勝を目指す。3.市大会優勝を目指す。4.所属チームのベストを目指す。5.自分の子のベストを目指す。 また、そもそも県大会とか何とかのチーム成績ではなくて、トレセンとかチ…

試合に勝つことを目指す少年サッカー

このブログの題名は、"試合に出ることを目指す少年サッカー"であって、"試合に勝つことを目指す少年サッカー"ではない。試合に勝って嬉しいのは、試合に出ている子であって、ベンチの子ではなかなかそうはいかない。ベンチの子にとっては試合に負けた方…

1人足りないから勝てた

8人制の少年サッカーで、弱いチームが1人メンバーが足りなかったのに勝った時の話。 いつもメンバーが足りなくて、下の学年の子を借りてなんとか戦ってきたが、そんな状態なので基本的には試合には負けていたチーム。うちの子の元々のチーム。ある試合で、下…

サッカー少年のクリスマスプレゼント

うちの子の場合、結構サッカーにのめり込んでいるというか、他に楽しみがないというか、サッカー関連のものをクリスマスプレゼントにしている。 小三時のクリスマスプレゼント 小四時のクリスマスプレゼント 今年のクリスマスプレゼント 最初のサッカー関連…

あいつのせいで負けたと言われること

試合に出られない子がどうしたら試合に出られるようになるのかを考えてきたのだけれど、少年サッカーでは、明らかに他の子とレベルが低いにも関わらず試合に出られるようなケースもある。これも、色々頭を悩ませることになる。うちの子が最初に属したチーム…

全力でプレーすること

常に全力でプレーする選手…少年サッカーでは、これはどう評価されるべきなのだろうか。うちの子はこのパターンなのだが、たとえば、明らかにラインを割る球を全力で追う場合、体力消耗するから無理なボールを追うのはやめろと言った方が良いのか。それとも勝…

厳しいけれど上手くなければ試合には出られない

サッカーが上手…というのは、どういうことなのかは人によって違うかもしれないけれど、少なくともコーチには、チームの同じポジションを争う子よりうまいと思われなければ試合には出られません。でも、これは絶対的にうまい必要はなくて、「チームの同じポジ…

成長期の到来が早い子は最終的には…みたいななぐさめの無意味さ

できるだけ最高の小学校時代を過ごさせてあげたいと思う親の気持ち…これを無茶なタテマエで踏みにじって欲しくない。赤ちゃんから幼児、小学生、中学生と、大人になるまでに少しずつ成長して行くこども。少しずつとは言っても小学生をやれるのは6年間しかあ…

コーチが変わること

4月は別れと出会いのシーズン サプライズ選出は悲喜劇を生む サプライズが本当にサプライズなのかということは実のところ分からない 突然のことへの対応 4月は別れと出会いのシーズン 学年が変わる4月に多いと思うけれど、チームによってはコーチが変わる…

チームメイトの数

チーム内の選手の数で出場機会も変わる ボーダーラインの子の明暗 出られるから良いでしょというチームのボーダーライン ポジション固定のボーダーライン いずれにせよボーダーラインの子は不安定 小学生だからこそ色々試す チーム内の選手の数で出場機会も…

試合で目立つ子と目立たない子

目立つ子は必ずチームに貢献しているのかという疑問 逆もまた真なり 目立つかどうかはサッカー技術と同じとは限らない プレーを見る側の力で見え方は変わる 目立つ子は必ずチームに貢献しているのかという疑問 子供達の試合を見ていると、目立つ子とそうでな…

どうにもならない成長差

受け入れるしかない現実 今この時に試合に出たい、出させてあげたい 成長差の言い訳は親は考えるべきでない 今のベストは何か考える 親は自分の子だけを考えても良いがコーチはそうはいかない 受け入れるしかない現実 生まれ月や成長期突入タイミング。これ…

自分の子の相対的な位置を知ること

サッカーに絶対的な能力評価基準は無い チーム内の相対的な位置 小学生に限らずJリーグも日本代表も同じ 自分の子の相対的位置を知ったら後はその位置を上げるために作戦を立て実行するだけ サッカーに絶対的な能力評価基準は無い 自分の子供が試合に出るこ…

プレイヤーズファースト

親が子のサッカーに口を挟むことのシンプルな答え 親はどうしても子に口出ししたくなる生き物なのである 子の気持ちは子しかわからない 親が子の試合出場にこだわることは自己満足ゆえのことなのか 試合に出る策略自体を子供に言う必要なはい プレイヤーズフ…

合宿で得るもの

恒例行事のサッカー合宿 合宿が体力的に辛い子 合宿が精神的に辛い子 結局、合宿で得るべきものとは何なのだろうか 恒例行事のサッカー合宿 子供も所属チームの夏合宿から帰ってきました(予定より早く)。 ところで、子供が合宿で得るものとは何だろう。他…

はじめまして

本ブログの背景 うちの子の能力 とにかくサッカーが好き 目標 このブログに書くこと 父親のサッカースキル 楽しくサッカーをすることが第一 国語現代文について 所属チームの中で試合に出ることを目標とするサッカース好き小学生の父親のブログです。 本ブロ…