時々のこと

子どものサッカーについて。小学校から遂に高校までたどり着きました。その他時々のこととか。

子供思いの校長の法律違反なのか?


結果ではなく、この校長の何がダメでその行為に至ったのかを考えるのは意味がありそうです。また、この記事だけ読むと、この校長は、子供思いの良い先生に見えますが、他の先生が何故この行為を止めなかったのかを考えると、ちょっと分かりません。

「児童が危険と…」 小学校前の通学路に白色スプレーで“停止線” 福岡の校長を書類送検

毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20190418/k00/00m/040/215000c

福岡県神宮町の小学校の数

5校あるようです。(https://www.town.shingu.fukuoka.jp/index.cfm/50,27932,293,302,html

この毎日新聞の記事では、具体的な学校名は伏せてあり、5校のうちのどの学校か、一見分からないようになっていますが、実は道路の状況の図というかgoogleの写真を載せているため、ネットで調べれば簡単に特定できてしまいます。

違反した法律

道路交通法第76条 道路における禁止行為

少し前の「渋谷交差点でベッド」「京都の交差点でこたつ」と同じということです。どちらも危険な(やって見たい気持ちは少し分かるが普通はしない)行為を道路上で行なったと。今回もまあ分からなくもないが常識がなかったと。しかし今回のケースは、正しい行為をしたと思っていそうだし、現に児童の安全から見たら正しいかもしれません。

何がダメだったのか

白線の位置変えたいのであれば、どこか所管の役所を調べて相談するということがなぜ発想できなかったのかが不思議です。自らが地方公務員なのだから、道路の白線1つ取っても所管があることは分かるでしょうに。この校長は、子供思いかもしれないが、この辺りの常識的な感覚がなかった。そしてもう1つ、何故他の先生がこの校長の行為に待ったをかけなかったのかということです。教師が何人の学校かわかりませんが、自動車の免許を持っている人であれば、勝手に白線引くことがまずいのではと考えた人はいたでしょうに。この辺り、言い出しづらい何かがあったような気もします、誰かが言っても聞かなかったということもあるかもしれません。記事からは、校長自らが1人で白線を引いたようなイメージがありますし。

警察の判断

道路交通法に当てはまり、違法な行為の証拠も残っているし、本人も認めたから送検したということでしょう。

教育委員会の判断

町教委は校長を口頭注意しただけということは、これは子供を思うからこそ行なった行為で、道路交通法に当てはまるが、本人は違法な行為をしたと思っていないしで、責任を問わないと判断をしたのだろう。まあ、感覚的に理解できる。

なぜ今ごろ報道されるのか

非常に気になる問題はこれである。記事によると、福岡県警が2018年7月、福岡区検に書類送検し略式起訴され、福岡簡裁は同8月1日付で罰金4万円の略式命令を出したという。これが何で8ヶ月後の2019年4月に記事になっているのか。毎日新聞だけでなく他のメディアも報道しているし。その辺りについては、この記事のみでなく他の記事でも見当たらない。ここに何か理由があるような気もする。