時々のこと

子どものサッカーについて。小学校から遂に高校までたどり着きました。その他時々のこととか。

【高校部活サッカー】先輩3年生最後の大会に向けて


うちの子は2年生。今の3年生の代になってから、ほぼスタメンを得ている。小さな怪我があったりしたら先発から外されたりもしたが、こちら側の理由がない限り、スタメン出場していた。本当に良かったと思っている。それが少し変わった。

特に原因はなさそうなのに2年生のスタメンが外れ始めた

うちの子に限らず、特に怪我やペナルティ的な理由もなく2年生が外され、3年生が試合に出る割合が増え始めた。現時点のうちの子の学校の状況は、インターハイ予選の予選を敗退し、リーグ戦が始まっていて、選手権予選が始まるのを待つ状況。このタイミング。うちの子が通うのはサッカーの有名校ではない。だから同程度の実力評価なら3年生優先ということなのかもしれない。それには賛成である。全国大会が視野になんて残念ながら全く入らない学校だから、3年生最後の大会に試合に出るという経験は大切だと思う。試合に出なければサッカーの楽しさは大きく減ぜられることは、少年時代も高校時代も同じだと考えるから。その意味で、うちの子は2年生でインターハイ予選に出してもらえてありがとうございますの気持ちである。ただ3年生優先と言っても、頑張っている3年生より圧倒的に2年生の方が良ければ出場できるようなので、うちの子も頑張ってほしい。もちろん3年生も頑張ってほしい。サッカーは11人プラスアルファしか毎回試合に出られないのだから、3年生で今後も公式戦に出場できない人は当然出てくる。その上で出場機会を得たら思い切り試合を楽しんで引退してほしいと願っている。

うちの子のメンタルと願い

うちの子はオラオラ、オレオレではないので、自分を含め、これまでスタメンだった2年生の生徒が最近スタメンで出られなくなった原因を真剣に考えている。自分のパフォーマンスは変わっていないので、練習態度だろうか、一度練習に遅刻したからだろうかとか言っている。いや、3年生の思い出のためしか理由はないでしょと思うのだが、まあ親の口からそれは言えない。怪我から復帰した先輩はやはり上手いと言っている。長い怪我だった先輩が、最後の大会に間に合ったのか。これは純粋に良かったと思う。スタメン争いでその先輩にはそもそも実力で勝てないのかもしれないが、思い出枠の別な先輩は弾き飛ばすくらいのパフォーマンスを見せてくれと願う。結果はどちらでも良いから、先輩と切磋琢磨してくれ。

…と、こんな生意気なことが言えるようになると想像して、ウチの子が小さい頃から色々試みてきてはいたが、本当に実現するというのは素直に嬉しい。「試合に少しの時間でも長く出ること」について、うちの子が小学校3年頃から中3までの10年間、ずっと考えてきた。それが実を結んだと実感できる。

小学校1,2年までは全員サッカーになっていたんだけれどねぇと改めて思い出す。