時々のこと

子どものサッカーについて。小学校から遂に高校までたどり着きました。その他時々のこととか。

【高校部活サッカー】選手権の予選の予選…初戦快勝!の裏に人生ドラマが色々見えてくる


3年生最後のトーナメントが始まった。うちの子のサッカー部は地域のベスト幾つとかいう強豪校では無いけれど、一応地域内では強いとされる側のリーグに属する高校なので、初戦は快勝。次に向けて親も子も気合が入る。

負けたら引退の高校部活最後のトーナメントなので色々ドラマがあるというか、親の眼から見ると、ドラマに見えてしまうことが色々ある。

不動のスタメンが負傷休場

春からのリーグ戦、インターハイ予選等のトーナメント大会を経て出場選手が入れ変わってきている。しかしここ数戦は、スタメンと交代選手のパターンが確立してきた印象だった。しかし、ここにきて、ずっとスタメンフル出場を確保していた子が、練習中の怪我により控えに回る事態に。怪我と言っても軽いものではあるようだが、途中交代で入ることなく初戦は出場時間0。次の試合はあるとはいえ、高校サッカーの総仕上げの選手権でずっとベンチで観戦というのは本人にとっては悔しいだろうな。

しかしこれ、人災だと思う。ずっとオフは週1のみで、土日も基本両方とも試合が組まれ、オーバーワークが続いているところに、最後の大会ということで、不動のスタメンといえど、ポジション争いに意識が向いて、直前の試合も練習も意識を上げていたのでは無いかな。それで遂に無理がかかった体の部分が軽く悲鳴を上げたと。軽くだったからサッカーが全くできないということでは無いみたいだけれど。第2戦以降のために温存したということは理解できるが、本人にとっては悔しいだろうな。

昨夏の新体制から大分変わった

長期離脱から復帰した不動のスタメン…

新体制でスタメンを確保し、観ていて安定感もあり、ずっとスタメンだろうなぁと思っていた子が、秋に怪我で長期離脱。当然他の子にポジションを奪われることになるが、怪我から復帰してもポジションが奪われたままという子がいる。観ていて安定感抱いていたから、これが意外に見えて仕方ない。ただ、そのポジションに代わりに入った子が、違う個性を持っていて、違う土俵でプレーしている感じになっており、監督先生が後者を選んだように見えるから、仕方がないとも言える。これ、怪我をしなければ、代わりに入った子の個性というかチームへのマッチングに気づかなかったかもしれないなぁと思う。その場合は、怪我をした子が復帰したらまたポジションを得られたかもしれないのではと思う。この子のポジションは、この子のより前の先輩がいる頃から試合に出ていた子が辞めちゃって、続いてこの子の怪我も重なったから、秋の段階では少しポジション争いが混沌としてしまい、うちの子と近いポジションであることから、うちの子も練習試合でお試し的にそのポジションにつくこともあった。そしてそれは嫌だなぁと親として思っていた。本来のポジションに別な子が出場する…これは別の子の方がそのポジションに適していると判断される可能性が出るわけなので。先輩の代だった昨年4月に、うちの子が軽い怪我で練習試合を休んだ際に代わりに出た同級生が、ハマったというか、うちの子とは違う個性を持っていて、それからずっとその子とポジション争いをすることになった苦い経験があるから、怪我をして出られない子の悔しさはわかる。出続けないと奪われる。うちの子の高校の監督先生は、練習試合で3本目以降に結果を出しても、それは本気の1本目でのプレイとは見ていないような感じで、公式戦では比較的同じ人を配置する印象。だから、怪我での離脱は痛い。しかしこの子は、長期離脱だから…秋に怪我をするまでは安定のスタメンフル出場だったものが、途中から入ってくるサブになってしまっている。流石に出られないという状況には至っていないのは幸いと言えば幸いだけれど、不可抗力の試合中の怪我なので、やはり不幸としか言えない。

攻撃の練度が上がったことによる交代パターンの確立

チームとして熟してきている感じ。観ていて各人の持ち味が活かされるスタメン配置、意志を感じる途中交代投入に見えるようになっている。各人のフィジカルの個性を活かした起用だと、素人目にも分かる。怪我による離脱のみならず選手起用に個性が見えるようになったこともあってか、登録メンバーの顔ぶれも変わってきている。とはいえずっとメンバー外の3年生はいるし、一瞬上がってきたが結局落ちてそのままになっている子もいる。部活を辞める騒動でスタメンの子も含めて何人かは辞めたけれど、トーナメントの公式戦に出られないのに辞めずに残った子たちの頑張りは、報いても良いんじゃ無いかなぁと思う。最後の大会となる選手権の登録メンバーに3年生を極力入れるというのは、代々続いているみたいだけれど、それだけでなく、出場もさせるべきだと思うのだけれど。うちの子の高校は、どんなに逆立ちしても全国大会に行くというのは無いと言えるのだからね。

先輩に釣られての後輩の引退

2年生の何人かは3年生の引退とともに部活を辞めると言っている子も複数いるらしい。

この高校のサッカー部にいること自体が部を続けるモチベーションではなく、先輩のいるサッカー部にいることがモチベーションとなっているということかな。そうならば良いけれど、別な理由があるけれど、先輩の引退を理由にして辞めようということであれば…ケアしてあげて欲しいとは思うけれど。小中ではなく高校生だから自主性も尊重する必要があるし対応は難しいと思う。説得しようとしているらしい監督先生がそこまで気にしているかどうかわからないけれど。部活を辞めたいという時に出てくる理由が本当のことなんて逆に少ないと考えて話を聞いてあげて欲しいけれど…監督先生自体が理由の可能性もあるからなんとも言えない。

いずれにせよ、これも高校の部活らしい話だなと思う。