時々のこと

子どものサッカーについて。小学校から遂に高校までたどり着きました。その他時々のこととか。

ジャニーズ事務所の問題は会社の政治的な問題ではなくて、私人間の民事上の問題なのではないのか

社名変更や株式取扱いの問題を、何で外部からと言う気はする。確かに権力構造が歪であるために社長とタレントでは単なる社内の制度では戦うことはできないと思う。しかし、政治家が出てくる話ではないだろう。タレントや元タレントが、弁護士と共に法廷で争…

学級閉鎖で自宅でゴロゴロ

体調不良で休む生徒が多く、うちの子のクラスも学級閉鎖になった。部活も中止。週末の試合も…多分中止だろうなぁ。文化祭・体育祭で充実した友達との時間を過ごした対価としては、高くないと思う。重症化しないなら。 受験生でないから、学級閉鎖となっても…

今更のポジション変更?

うちの子はこれまで入部以来、同じポジションだった。本人の希望が通っていたもので良かったのだが、このチームでは、他のポジションを全く経験してこなかった。他のチームメンバーは、複数ポジションを兼務することが多いチームでありながら、1つのポジシ…

新チームとなっても負けないのは良いことだけれど…

新体制になったけれど、公式戦のリーグ戦は先輩の跡を引き続き受け継ぐ形。先輩引退前から2年生が半分スタメンであったので、戦力が大きくダウンすることはない。対戦相手に3年生が残っているチームを迎えても、負けない。チームとしては順調に勝ちを重ねる…

キース・ヘリング酷似エコバッグ

いや、これさあ、模倣していないとしても、人の造形だけでなく、動きを表す線があることまでが似すぎているから酷似といわれて取り下げるのはやむを得ないなぁ。地方公共団体政策ということを考えると、何故これが通ると思った…であるし、制作され販売される…

うちの子のクラムジー振り返り

うちの子が中2の頃から中学サッカー部において上手く動けなくなっているように見えたので、勝手にクラムジーではないかと思ったりしていたのですが、それから3年が経過し、クラムジー状態から抜けたと思うので、ふわっと振り返ってみます。医師やスポーツト…

背番号のこと(自分たちの代になった2年生)

選手権予選の予選を敗退した。これにより、3年制の先輩が抜け、うちの子の代となった。選手権では、怪我から復帰した2名の3年生とポジションを争うことになり、うちの子は後半途中出場となり、活躍ということもなくほどほどの出来という感じで終わった。新人…

後輩のクラブチーム出身者率の多さ

今2年のうちの子の高校サッカー部の後輩の1年生にクラブチーム出身者が、うちの子の代の時より多いらしい。選手権の予選の予選が終わり3年生が抜け、Aチーム、Bチームの見直しが行われたが、Aチームの3年生が抜けたところに入ったのは、ほぼ1年生の…

夏休みの高校サッカー部は熱すぎる…気温が

まあ、合宿から帰っても綺麗に毎日部活やっている。今はお盆で休み中だけれど、それ以外は学校があるときと同様にオフは週一。この炎天下で?幸い午前中の練習が多いので、まだマシなのだが、熱すぎる。午前中とはいえ2時間以上はやっちゃダメじゃないかと…

合宿

うちの子の高校サッカー部の合宿は、3泊4日。夏休みに1回のみ。選手権予選の予選で勝っていれば、3年生も参加というか、3年生メインになるのでしょうが、3年生は引退済みなので、うちの子の代である2年生中心の体制の初期確立が主目的の合宿となるのかな。…

相変わらず夏休みと言っても部活がなくなるのはお盆だけね

盆と正月…夏休み、冬休みと言えども、これ以外は、うちの子のサッカー部では、練習か試合がある。盆と正月も、全生徒の登校停止日になるから休みになるだけなんだよなぁ。 もう少し休みを増やしても良いのではと思うけれど。 まあ、うちの周りの公立高校では…

チームメイトが部活を辞めると言い出した話の続き

3年生が引退した後、BチームからAチームに上がる目処が立たない2年生たちが部活をやめることを考えている…という話が進展したらしい。うちの子が言う伝聞になるけれど。結局、先生に説得され、その2年生たちは部活継続を選んだらしい。ただし、現在既に…

先輩の3年生は皆、メンバー登録!

リーグ戦、地区の大会、インターハイといったこれまでの公式戦と異なり、最後の大会で、負けたら部活動引退となる選手権予選の予選では、先輩の3年生が全員メンバー登録されている。これは、公式戦ユニフォームにおいて自分の背番号を得ることを意味する。う…

チームメイトが部活を辞める話が出ているらしい

うちの子と話していて、流れから偶然聞いたのだが、部活の同級生がサッカー部を辞めることを考えているらしい。 状況 現在Bチームの2年生数人が、監督先生の運営方針変更に嫌気がさして、サッカー部を辞めようと考えているらしい。状況については、あまり…

追われるという、初めてのタイプのサッカー疲れ

中学3年の春先まで「フィジカルのなさ」についてコーチに言われまくり、スタメンさえ怪しかったが、なんとかスタメンは得てきたうちの子。高校になって身体もようやく追いついてきて、「普通」からのスタートであった。 運が重なりスタメンフル出場が当たり…