時々のこと

子どものサッカーについて。小学校から遂に高校までたどり着きました。その他時々のこととか。

身長晩熟

身長の伸びが晩熟の子は精神的成長も…?

うちの子、高校2年ではあるけれど、どう見ても思考が幼い。身長の伸びが普通より2年遅れているのだけれど、この遅れが精神的成熟にも、驚くほど当てはまると思える。高2で2年なら、今は中3。そう、厨二の次の学年。うちの子、まだ万能感あるのだよなぁ。努力…

子供の低身長に対して10年以上試みてきたこと

うちの子は幼稚園の時から中学2年まで、ずっと身長順に並んだらクラスの男子で先頭。大体平均身長より10センチ強低い感じだった。親としてはそれが気になり、成長期に入るまで色々試した。ただそれらがどの程度有効であったかは、やらなかった場合の結果がな…

結果論として単なる晩熟だったことは幸運だった

【前の投稿「成長期突入晩熟男子の身長の伸び」の続き】 うちの子は他の子との対比で身長を意識する幼稚園の年少の時からずっと背の順は先頭だった。中学2年でようやく成長期に入りそこで初めて2番目になった。それから少しずつ後ろになって高2で平均身長に…

成長期突入晩熟男子の身長の伸び

うちの子は幼稚園時代に気付いてからずっと平均身長対比1年後半〜2年くらい身長の伸びが遅れていたが、中2にようやく成長期に入り、それから3年、ようやく平均身長に追いついた。 成長期以降の伸び 成長期に入る直前の中1から現在の高2までの、それぞれ4月の…

【高校部活サッカー】うちの子のクラムジー振り返り

うちの子が中2の頃から中学サッカー部において上手く動けなくなっているように見えたので、勝手にクラムジーではないかと思ったりしていたのですが、それから3年が経過し、クラムジー状態から抜けたと思うので、ふわっと振り返ってみます。医師やスポーツト…

【身長のこと】高校受験の勉強が身長の伸びに影響しないわけがない

なんというか、受験も成長期もどの子も通る道なのだけれど、成長期がずれている遅れてきた子には、ちょっと残念な中三の秋という感じ。 最近の身長の伸び 9月の162.6センチから11月は163.3センチ。約1.5ヶ月で0.7センチの伸び。1ヶ月辺り0.…

【身長のこと】身長の伸びと部活サッカーのフル出場

思えば、中学一年の夏はうちの子にとって地獄だった。成長期真っ只中の同級生はガンガン身長を伸ばしていく。クラムジーにかかる子もいたのだろうが、成長期も後半にかかっている子とかは、クラムジーも明けてもう大人みたいになっていく子を尻目に、相変わ…

【身長のこと】中三部活終了後の身長のこと

中三の9月の身長は、162.6cm、7月から9月の身長の伸びが1.3cm、つまり、月の伸びが0.65cm。これ、月1cmペースから大幅に落ちているように見える。 早くもペースが落ちてきたのか。中二の4月頃から伸び始めた感じなので、まだ1年半にもなって…

【中学部活サッカー】成長期の遅い中学生のサッカー部生活が終わった

うちの子の総体予選が終わった。つまり中学サッカー部の生活が終わった。終わりよければ全てよしと言ってよい結果だった。それにしても、子供の成長はあっという間だ。 公式戦出場状況 出場時間的な状況 サッカー技術的な状況 フィジカル的な状況 具体的な身…

思春期にプロテインを飲ませることの是非

栄養をサプリメントで補うか否か。うちの子には与えている。小学生の頃から。ただ、別に効果を実感するということはない。効果はあるのかもしれないし、ないのかもしれない。比較実験ができないのでなんとも言えない。うちの子は成長期に入って、本人として…

【身長のこと】思春期到来時期ズレによる成長差と追いつき

うちの子は気づいた時からずっと背が低い。背の順では先頭が定位置。運動会のビデオ撮影では、開会式で見失うこともなく、顔も前の子に邪魔されることもないので、同じクラスの子の中では一番撮影が容易だった。 思春期前は平均的な同級生と常に10センチく…

【身長のこと】中3の新学期:気になるのは身体測定

中学最後の年が始まった。せっかく成長期に入って喜んだのにクラムジーもしっかり発現して、チームメイトとのプレイレベルの差が、なかなか追いつかない。フィジカルが上がっても体がうまく使えなくなっているという悲しさ。まあ、でもこれも徐々に良くなる…

2年遅れの自転車購入

うちの周辺では、中学生になると自転車での行動範囲が広がる。そして、大抵は中学に上がる前頃に、新しい自転車を買う。これまでの子供用自転車から、大人用自転車への買い替えである。変にブランド情報が出回って、別に自転車マニアになるということでもな…

【部活と身長】中学の部活サッカーと身長のことを中三を前に考える

早いもので中学の部活サッカーも最後の半年になろうとしている。まあ、こんなご時世なので、どこまでちゃんとやれるのか分からない。1年先輩の代は、コロナ最初の年で、緊急事態宣言により部活動どころか学校スケジュールもズタズタになったから、今年も余…

【身長のこと】ちゃんとクラムジーに突入してしまった

全く嬉しく無いが、うちの子もクラムジーに突入した。成長期が遅く来た子には二重の苦しみをもたらす。しかし、遺伝子ってよく出来ているなぁと思う。誰も操作していないのに、医学的に究明された過程通りに成長が進んでいくのだから。しかし感心していても…

【身長のこと】運動しなくなったことによる成長期の身長変化

測定誤差の範囲かもしれないが、このところ部活もなく外出も控えていたが、成長期中の中学生の身長の伸びがこれまでにない程度になっている。 4月25日から5月5日の10日間の伸びが0.8cm(夕方になると縮むことを考慮し、一応同時刻帯に計測している…

【中学部活サッカー】背の低い子供の中学時代のサッカー生活

うちの子は現在中学生で背が小さい。成長期に入ったのが中一の秋くらいと遅いということもあるけれど、幼児期からずっと小さい。現時点で年齢でいうと1.5歳分くらいの身長差。身長の差がサッカーに与える能力差は、小学校の時も感じたが、中学校でさらに痛…

中一冬にしてようやく成長期突入

うちの子供にも、ようやく来たらしい。9月対比12月で3センチ弱伸びている。しかし、この年代、多くの子は既に成長期の折り返しに入っており、身長差は開くばかり。ようやく幅が縮まるかというだけのこと。 成長期突入タイミングに関する数値 差は拡大 身…

【中学部活サッカー】体格差

うちの子は中学に上がり、サッカーは学校の部活に入りました。上級生には思春期が終わろうとしている子までいて、想定内ですが体格差で色々苦戦しています。 状況 体格の差は拡大 なすすべもないように見えてしまう 状況 チームの同級生の中では、技術的には…

成長のタイミングによる能力差を子供に説明するか

4月生まれの子が4月にできたことが、10月生まれの子が10月にできていれば、成長に伴う能力という意味では、同じはずである。 しかし、5月に試合があったら、同じ成長をたどる子がいたとして、その時点では4月生まれの子の方ができることが多いので、4月生ま…

成長期の到来が早い子は最終的には…みたいななぐさめの無意味さ

できるだけ最高の小学校時代を過ごさせてあげたいと思う親の気持ち…これを無茶なタテマエで踏みにじって欲しくない。赤ちゃんから幼児、小学生、中学生と、大人になるまでに少しずつ成長して行くこども。少しずつとは言っても小学生をやれるのは6年間しかあ…

小柄な子が試合に出るには

体が小さいと少年サッカーでは厳しい チョロチョロうるさいネズミ作戦 あくまで可能性の1つではあるが、やる価値はある 小柄な子でも試合に出るために色々試す 体が小さいと少年サッカーでは厳しい うちの子は、元々どちらかといえば小柄である。加えて成長…

どうにもならない成長差

受け入れるしかない現実 今この時に試合に出たい、出させてあげたい 成長差の言い訳は親は考えるべきでない 今のベストは何か考える 親は自分の子だけを考えても良いがコーチはそうはいかない 受け入れるしかない現実 生まれ月や成長期突入タイミング。これ…