時々のこと

子どものサッカーについて。小学校から遂に高校までたどり着きました。その他時々のこととか。

東京オリンピックの行方:関係者の攻防


東京オリンピック開催にむけ、有力者が色々発言している。相手が予測不能なウイルスだけに、開催希望側が歯切れ悪くなるのは仕方がない。

世界陸連

練習環境を確保できておらず、公平な競争にならないなどと指摘。

まあ、これは、新型コロナウイルス関係なく、選手によって練習環境は異なるので大きな問題にするのも違う気がする。

誰も五輪が延期されるのを見たくはないが、あらゆるもの、特に選手の安全を犠牲にしてまで開催すべきではない

こちらはその通り。というか、正論なので批判はなかなかできない。

安倍総理

こちらは強気一辺倒なコメントに見える。しかし、開催したい側なので歯切れの悪さは仕方がない。

安倍総理も延期は否定していない

安倍総理もこの夏の開催はできない可能性を残している。なぜなら、中止はないと言っているだけであり、延期はないとは言っていない。来年開催、再来年開催となっても、中止ではない。

残り時間は限られている

もう決断しなければならない時間は近づいている。現時点の状況では、そもそも移動禁止の国も多いので、延期とせざるを得ない。

延期のデメリット

世界陸連会長が、「練習環境を確保できておらず、公平な競争にならないなどと指摘」と言うが、延期したとして、例えば1年延期すると、選手の調子は変わってくる。変わっても出場選手の間であれば平等といえる。しかし、惜しくも代表を逃した選手が1年後台頭して、代表選手を超える成績を残している可能性もある。このような点は、公平性という観点から微妙になる。延期は延期で、その時点での最高のスポーツの祭典としては、公平性に疑問が生じうる。