時々のこと

子どものサッカーについて。小学校から遂に高校までたどり着きました。その他時々のこととか。

大阪市による自衛隊への看護師派遣依頼


こういうの、自衛隊と水面下で取引して、今自衛隊の余剰要員がいたら、総取りで確保できるといった感じの早い者勝ちなの世界なのだろうか。自衛隊は、災害派遣として派遣されるのだろうか。つまり、大阪府の新型コロナウィルスCOVID-19の感染拡大事態は災害相当になっているということことなのか?

記事

大阪コロナ重症センターが優先なのか?

例えば、このセンター以外でもコロナ入院患者を受け入れ、看護師が逼迫している病院、特に民間の病院もあろう。そして、それは全国にもあろう。そのような病院をさしおいて、大阪コロナ重症センターの看護師を依頼、しかも、水面下でというのは、合理的なことなのだろうか。

あらゆる手段

「あらゆる手段を尽くし、1床でも多く動かせるようにしたい」と述べた。

ここで言うあらゆる手段に、高給を出して、民間病院から引き抜くという手段は含まれるのだろうか。大阪府◯◯市は逼迫しているが、府内◇◇市は逼迫していないので、◇◇市からセンターに看護師を引き抜くのは合理的とか言い始めたら、かなり危険なのだが、そうなることはあり得るのか?

自衛隊のイメージ

自衛隊は身体生命の危険と隣り合わせの職業なので、大阪コロナ重症センターへの勤務命令があれば、他の看護師と異なり拒めない等のイメージを狙っているような気がする。何か大きなところで間違ってはいないだろうか。緊急時ならカッパでもないよりはマシと首長が言ってしまう地域なので、ある意味、大阪は戦場というのは間違っていないが、シャレにならない。

水面下

これは、水面下でやることなのだろうか。自衛隊は国の機関である。大阪府が他に先駆けて水面下で調整して出しぬくのは、違うであろう。自衛隊の看護師を地方公共団体に派遣するとなる場合、重症患者を自衛隊に受け持ってもらえるならもらいという病院を先ず都道府県ごとに調整して、その上で各都道府県にどう派遣するかを検討すべき話ではないだろうか。それを、大阪府が水面下で調整などというのはどのような合理性があるのだろうか。

自分第一なのはお互い様

吉村知事は、これまでに政府や全国知事会、関西広域連合にも看護師の派遣を呼びかけている。

これから国内のコロナ感染者数が増加する可能性があるという時に、大阪のためにと言って看護師を派遣、しかも重症センターへの派遣を他県の知事が了承することはかなり難しいだろう。各知事が自分のところが第一なのはお互い様で、各知事にとってそれにメリットがなければ、県民に説明できないので、受けることは想像できない。

数としてしか見ていない

運営に必要な看護師約130人のうち、確保のメドが立っているのは約50人にとどまっている

ということから、とにかく80人集まれば何とかなるから、集めれば良いという考えなのではないだろうか。これ、太平洋戦争の教訓が全く活かされていないということだ。そもそも約130人にも変な計算が入っている可能性がある。例えば、とにかく回せる最低限の数、等。

医療従事者の感染リスクがゼロと言えない限り簡単には解決しない問題

もう後10日も無い。どうやってセンターをスタートさせるのだろうか。