時々のこと

子どものサッカーについて。小学校から遂に高校までたどり着きました。その他時々のこととか。

見出し表現の面白さ:「湘南は勝利、柏ドロー J1、横浜FCは白星」


内容というより、見出しの付け方の面白さに惹かれた記事。

「湘南は勝利、柏ドロー J1、横浜FCは白星」

というのは、どういう意図で並べられた順番なのだろうか。この記事作成時点での順位は柏レイソルがこの3チームでは一番上なのに、湘南ベルマーレの後に書かれている。また、湘南は"勝利"としながら横浜FCは"白星"と書き分けている理由も知りたいところ。

記事

状況の説明

J1では2023年シーズンは、1チームが降格する。柏、湘南、横浜FCは、現在最下位争いをしている状況。

並べられた順番

この記事作成時点のJリーグでの順位に従っているというのが、普通考えやすいのだが、実際の順位は、柏、湘南、横浜FCの順。

Jリーグての順位ではないとなれば、記事を書いた人が読者の関心は湘南、柏、横浜FCの順だと考えているということなのかな。よく分からない。

湘南は"勝利"と書くが横浜FCは"白星"

これもなぜそうしたか分からないな。

①「湘南は勝利、柏ドロー J1、横浜FCも勝利」

②「湘南と横浜FCは勝利、柏ドロー」

上の2つではダメなのだよねぇ。何故なのだろう。①は"勝利"という言葉の重複を避けたかったのだろうけれど、ならば②で良いはずで。②なら文字数も削減されるし。なぜ今の形なのか分からない。

見出しはともかく

次節は湘南ベルマーレと横浜FCが直接対決であり、Jリーグは相変わらずの試合組み合わせの魔術師である。