時々のこと

子どものサッカーについて。小学校から遂に高校までたどり着きました。その他時々のこととか。

学校のサーバーにアクセスの中学生…さぞかしすごいかと思いきや


中3の成績表偽造は、本物仕様。似せたものを作るのではなく、本物の保管されているサーバーにアクセスし、本物を書き換えた上で印刷しているので寸分違わない本物の様式を備えた一品。成績の内容のみがニセモノという。ものすごい能力のせいとかと思ったが…
不正アクセス禁止法違反で、3年以下の懲役または100万円以下の罰金というが…こんなの学校の落ち度が大きすぎて。

記事

手口がもう単純すぎて笑う

うーん、それほど複雑なことはしていないな。遠隔ソフト入れたくらいだから。

セキュリティが単純すぎて笑う

外部攻撃を防ぐ気ないだろ、これ。それだけでなく、パスワード管理もずさんとしか思えない。「事前に教師のパソコンから盗んでいたパスワード」ってどういうことだよ。パソコン画面横にでも貼っていたとかそういう次元なのではないか?印刷用ファイルのスマホへの転送も簡単だったようだし。

生徒のプロジェクト遂行能力

生徒の行ったことは犯罪の構成要件に当てはまるが、彼のプロジェクト遂行能力は高い。

目的と手段のシンプルさと強い結びつき

彼の目的は、親に良い成績を見せたいのみ。このため他の生徒のデータには手をつけず。このシンプルさ。そして手段は、成績表の書き換えではなく、親に渡すための成績表を偽造すること。、このため、教師用データは書き換えていないという。潔い。親に良い成績を見せるために本物志向で偽造した。その際、極力被害は出さないよう配慮。

実施プロセス

まず準備として、学校に置いてある教育用タブレット端末に遠隔操作アプリをダウンロードと教師のPCからパスワードを盗んでいる。その後、自宅からスマホでそのタブレット端末を操作し盗んでいたパスワードを使って教師用のサーバーにやすやすとアクセスし、成績表を偽造し、スマホに転送、印刷。この生徒が周到に計画しプロセスを立てていたことが分かる。

やり遂げたっぽい

あまり詳しく書いていないが、試みは成功したっぽい。プロジェクト完遂である。

なんで発覚したの?

ここまで配慮して偽造までこぎつけたのになぜ発覚したのか?不明。痕跡残したとも思えないし、これだけ杜撰なシステム管理レベルなので、ログチェックしているとも思えないし。

発覚は親の力か?

親が気づいた?うちの子がこんな良い成績をとるわけがないと。そうならば、サイバー攻撃を親の心が見破ったのか。