時々のこと

子どものサッカーについて。小学校から遂に高校までたどり着きました。その他時々のこととか。

【高校部活サッカー】メンバー外の公式戦帯同の功罪


先輩の公式戦に、荷物運びや雑用のために1年生を連れて行くというのが、うちの子の高校ではある。毎試合1名。それでは足りないから上の学年でメンバー登録されていない先輩も行くのだけれど。別にスポーツ有名どころか、スポーツ注力校でもない、少しだけサッカーが強い公立校なので、入学当初から完全実力主義を謳うわけではない。しかし、それなりに部員の人数がいて3年生でも帯同できない生徒がいる中、メンバー外とは言え、帯同できるのは生徒の中で微妙な優越感が湧くし、親もそれに選ばれれば悪い気はしない。

どうしても昔を振り返ってしまう

小学校時は、試合に出るためにどうするかを親として考えて毎週土日の朝練もしてきたわけで、それでも出られたり出られなかったりだった。だから、この帯同に選ばれたら良いなとは思っていたが、流石に無理かと思っていた。体格は未だ遅すぎる成長期の最中なので、同級生の中でも小さい方であるというか、3年生まで含めた部員全体の下から3番目らしい。平均身長高すぎな部活な気がするが、サッカーやる子は大きめなのだろうな。しかし、中二春の成長期に入るまで、クラスでも部活でも先頭だったし、高一の今でも単純な背の高さからくるフィジカルは全く劣っている。もう幼稚園時代から今まで、フィジカルが追いつくであろう高校にターゲットを絞ってひたすら足元を磨いてきた。そしてようやく、そのスタートラインに立てた。

選ばれた!

その甲斐あってか、帯同の1年生の4番目にうちの子が選ばれた。どうもポジションを大きく4つに分けて選ばれている様なので、うちの子のポジションでは同級生では一番みたい。これは素直に嬉しい。これまで体力がない、体格がないという理由で足元ではチームで一番と言われながら途中交代されていた…いや、小学校の時は、先発でさえないこともあったのが、ターゲットとしていた高校時代の始めにチームの上位に入ったのだから。まあ、今の三年生が抜けるまでは、練習試合やトップチーム以外のリーグ戦はともかく、学校の名前を背負って出場するインターハイ予選や選手権予選(というか、その予選の予選)には出られないだろうが、暫くは、なんとかこのままか、更に上のポジションに登ってほしい。

差別化の功罪

一方で、公式戦に帯同できない先輩もいるという。こういうのは逆に切ないというか、試合に出場出来ないのみならず、試合に行かことさえできないということの辛さは容易に想像できるので悲しい。

選手として考えれば、人数が沢山いるチームで、スタメンフル出場できるに越したことはない。途中交代でも出場できれば良い。出場できなくても、選手登録されるのなら、サポートととして帯同するより良い。しかし、帯同さえできないのはかなり辛いと思う。公式戦の毎試合、1年生を帯同させることは、1年生には刺激になるが、先輩のことおよび、2年後のことを考えると厳しいシステムだなと思う。