時々のこと

子どものサッカーについて。小学校から遂に高校までたどり着きました。その他時々のこととか。

分かっていたことが視覚化されたイートイン脱税

なんだこれというものが記事になっている。これは記事を書いた人が悪いわけでも、記事の中に出てくるお店の人が悪いわけでもなく、法律自体が悪いから起きているもの。 記事 イートイン脱税 なかなか良い響きの言葉だけれど、脱税だからね、一応犯罪。その場…

長い記事なのに肝心のことが書いていないクライミング代表選考解釈問題記事

ネットニュース記事として長めの記事であるのに、肝心なことが書かれていない。なぜこのような記事が通ったのだろうか。 肝心のことが書かれていない記事 書かれていない肝心のこと 結局、国際競技団体の解釈とはどのようなものなのか。いや、それを書かない…

例外のない規則はないレジ袋有料化。その例外必要?

来年7月からレジ袋が有料になるらしい。そのこと自体は良いことだと思うのだが…なぜか例外がある。これについて考えてみる。 記事 なぜか例外がある 海の中で分解されるプラスチックを使用したものや、植物由来の原料を25%以上含むものなどは例外としま…

陣営ごと清々しいボクシング井上尚弥と暴言謝罪の女子ゴルファー笠りつ子

ボクシング選手の試合前の動向が、陣営も相手選手も清々しいのに、なぜ女子プロゴルフ選手が試合前の行動で謝罪と出場自粛になっているのか。何かおかしくないか? 清々しい井上尚弥選手陣営の記事 暴言謝罪の笠りつ子選手の記事 暴言のいやらしさ 日本女子…

いじめ教諭への給与差し止め条例の問題点

この条例改正自体がイジメのような気がする。かなり問題で違和感のある条例改正ではないだろうか。条例としての練り込みが足らず、思いつきで他の整合性も考えず決めちゃった感がハンパない。 記事 あまりに多過ぎて選ぶのに迷うが、この記事は、簡潔で、か…

いじめ教諭の給与差し止め条例に対する違和感

よくわからないが、今回の4人のために、今までなかった条例を作って、今回の4人に適用するのに、今回の条例は今後も残るというのは、良いのだろうか。後出しで、今までなかった条例で不利を被ることになるということ自体も良いのかと思えるし、何よりこの…

テコンドー協会会長の言質と上がったステージ

この記事の価値は、テコンドー協会会長の発言を報道したことではなくて、新しい理事に選ばれなければ、そのまま協会を退く意思があることの現地をとって報道したことである。 記事 当たり前のことを言っているだけ 当たり前のようだが…しかし… 今までのステ…

言外の意味を想起させる記事:グレタさんにちなむ甲虫名

英国の自然史博物館が、甲虫に対し高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さんにちなんだ名前をつけたという記事。単なる事実の羅列や記事なのだが、何かグレタさんを貶めるようなトーンを感じてしまう書き方になっている。グレタさんへの中…

9割弱は凄いのか?マラソン札幌移転反対意見

まあ、数字というのは、主張する側は、自分に都合の良い定時方法を探し出して最大限使おうとするよね。この記事の都のように。 しかし共同通信も上手だった。都への提灯記事と見せかけて、かなりの皮肉を効かせた記事に仕上げている。 記事 記事の概要 まあ…

お客様には反論したくてもできない…スタバの不正アクセス被害

「スターバックス」不正アクセスで被害 チャージ停止というタイトルの記事なのだが、お客様を立ててはいるが、スターバックスかわいそう…というトーンの記事。真実はともかく、お客様が悪いということはあり得そうだとは理解できる。客商売の悲しさ。 記事 …

これぞお役所:台風避難所受け入れ拒否再発防止策

きっと頭の良い人が作文したのでしょう。しかし、小細工が見えてしまう点が、まだまだ作文力が足りない。 記事 区が言ったこと この記事において区の発言は次の2箇所。 1つめは対応についての回答。 台東区では「路上生活者に対し、硬直的な判断をしてしま…

また神戸、また須磨区か…となる女性教諭による体罰

小学校1年生にやることではないな。怖いよ、この女性教諭。 記事 全方位的にダメな行為 この女性教諭の行なった体罰は、単に小学1年生の学級全員を1時間以上立たせたということにとどまらない、複数のダメな行為の塊である。 小学1年生を長時間立たせた…

【中学部活サッカー】中学のトレセン

まあ、試合に出ること優先なので、トレセンがどうのというのは余り気にしないようにしているのですが。 セレクション 結局、見られるのは「今の」基礎体力でした。まあ、 うちの子は小柄で脚は並みなので、期待はできないのですが、参加していた中でもテクニ…

タイ国王のやらかしもしくは陰謀説

報道のトーンも呆れ顔になっているところが、この国王のやらかしぶりを表している。その意味で、最初の「配偶者」の称号剥奪の時の記事は他国の王室に敬意を払った書きぶりだったと思う。 記事 理由は「悪行」 「悪行」…非常に前時代的な表現。まあ、日本語…

ふんわりした学術研究:ニホンザル 餌を得るため2匹が協力 初めて確認か

学術研究なのだけれど、何かふわふわとした書き方になっていて、あと少しという気がする記事なだが…しかも記者というより研究者側が原因のような。 ふわふわとした記事 何がふわふわしているのか 結局、「協力して餌をとることが確認されたのは初めて」なの…