時々のこと

子どものサッカーについて。小学校から遂に高校までたどり着きました。その他時々のこととか。

国語現代文裏読み

外人と外国人

外人という言葉に対して、「外人という言葉は使ってはならない。外国人と言うべき」と言う人がいる。何かおかしい感じがする。 外人が良くない理由 範囲の外の人 現代に生きる我々 そもそも 気になるのがネット辞書の記述 論文 ネット検索すると 外国人も「…

「東大作文」の見え方

『「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文』(西岡 壱誠著,東洋経済新報社,2019) という本を読んだのですが、色々思うところがあります。 本書のターゲット層 本書のジャンル タイトル詐欺でなくパスティーシュなのです 著者の壮大な遊び ハ…

走れメロス〜メロスはハメられたテロ実行犯

「走れメロス」がなんで中学2年の教科書に載るのか分からない。老爺による若者を使ったテロの試みを、王が機転をきかせて阻止しただけでなく、若者の更生もしてしまった話だぞ、これ。よく読めば、王がとんでもない聖人であることまで分かる。国語の教科書…

走れメロス~太宰のワナ。戦時の政治批判小説として

走れメロスは良くできた仕掛けが満載である。 裏読みのネタには事欠かない。 人を信じられなくなってしまった王 人を信じられなくなったのはいつからか 状況証拠 作品発表時期の意味すること すでに見たが、走れメロスでは王様が本当は最初から良いやつだっ…

走れメロス~おかしな行動をする奴

メロスが英雄、正義漢とは言えないおかしな人物なのだということは、本当にいろいろなところに記述されている。 単純すぎるメロス 人を殺すイコール悪 時間感覚のおかしいメロス 王の行為を理解していないメロス 自己と他人の区別のつかないメロス 口の割に…

走れメロス~王は仕方がなかった

王は確かに身内を殺してきた。しかし殺したのは「その地位を脅かしている可能性のある者」ばかりといえる。 王の行動のストーリー 王よりひどいメロス 先に触れたように王は一般の市民を手に掛けていないことは注目に値する。 本当にとんでもないやつらが、…

走れメロス~メロスは名作か?

私は激怒した。 必ず「走れメロス」が友情を賛美する名作であるという評判を除かなければならぬと決意した。 「走れメロス」・・・・ 未だに売れつづけ教科書にも載るほどの作品なのだろうか。 作者からして怪しい 王の邪智暴虐ぶりの確認 1.自分の身辺の…

アンパンマンはなぜ正義を貫けるのか

アンパンマンってどうしてあんなに精神的に強いのだろう。 苦境に陥っているはずなのに意思にぶれがない。 意思だけでなく行動にもぶれがない。 自分の身を削って他者を助けることはたやすいことではない(まあアニメだからとも言えるが)。 アンパンマンは…

サザエさん長寿の秘訣は歌詞にあり

一体いつから放送しているのだろうという位の超長寿番組。 主題歌もお馴染みすぎる。 オープニング 本当に愉快か? 時代による価値観の遷移 歌詞は伝えたいことが伝われば良い 高視聴率の仕掛け エンディング なかなか出てこないサザエさんの名前 ようやく出…

アンパンマンとむしけら

「アンパンマンのマーチ」の「愛と勇気だけが友達さ」の歌詞は、一読しただけでは「アンパンマンっておかしなやつ」で終わってしまうが、その裏に深い意味が込められていそうなことは既に見たが、ちゃんと分析をしてみよう。 「てのひらをたいように」におけ…

アンパンマンはつらいよ

アンパンマンの歌詞の思想性には考慮すべき大きなポイントがある。それは、作詞者が絵本、アニメの原作者と同じやなせたかし氏であるということである。つまり、この歌詞の思想性は、一寸のぶれも無く、アニメの思想と一致すると解釈してよいということであ…

アンパンマンのねじれの構造~メビウスの輪~

「愛と勇気だけがともだちさ」という解釈困難な歌詞を含む「アンパンマンのマーチ」。しかし「愛と勇気だけが友達だなんてさみしいやつ、食パンマンやカレーパンマンは友達じゃないのかよ」と突っ込んで終わりにしてはいけない。なぜなら、作詞者は当然その…

ドラえもん、君は一体何しに現代に来たのか

「あんなこといいな できたらいいな…」で始まる「ドラえもんのうた」。以前のドラえもん主題歌である。この歌、今は主題歌ではなくなったが、その理由は、子供に歌わせては教育上良くないからだったのかもしれない。 よく歌詞を思い出してほしい。 一見ドラ…

「かえるのうた」のあるべき歌詞

幼稚園児が微笑ましく歌う輪唱の名曲に「かえるのうた」があるが、この曲の歌詞に1点解釈上歌詞を変更すべき部分があることを示したい。 歌詞の確認 変えるべき部分のあたりをつける 輪唱で歌われることに着目 「くわっくわっくわっ」に着目 なぜ「こわっこ…

「おつかいありさん」における謎の「あこ」

あんまりいそいで こっつんこ ありさんとありさんと こっつんこ あっちいってちょんちょん こっちいってちょん 頭だけみると、「あこ」の繰り返し。意図してそうしたのであろうが、その意図は私にはわからない。 「あり」の繰り返しなら最高なんですけどね。

「森のくまさん」の謎すぎる歌詞

「くまさんのいうことにゃ お嬢さんお逃げなさい」ってどういうことだ?くまさんが「お逃げなさい」というのは、誰から、もしくは何からなのか。くまが言うべきセリフじゃないだろこれ。 シュール過ぎる展開 お嬢さんの立場で考える 逃げられるものなら逃げ…

バイトテロはモラルとマナーがあっても起こすのか

2019年2月15日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で、SNSでの“バイトテロ”動画について特集された。 激論!ナマで緊迫…長嶋一茂VSテレ朝玉川氏“バイトテロ”起こす人は「モラルもマナーもない」のか?(スポーツ報知) これについて…

「大きな古時計」の巧みさ

この歌詞の凄いところを最初に言ってしまおう。表面上時計の話をしているだけなのに、その意図するところは、亡くなったおじいさんをしのぶことであり、かつそれが深い読みこみが必要なわけでも無くだれにもわかると言う点です。 そんなこと言ってない この…

ぶんぶんぶんはちが飛ぶって、誰視点なのか?

童謡「ぶんぶんぶん」の国語現代文的読み解きは非常に難度の高いものである。 情報の少ない歌詞 呼びかけの相手は誰? 解釈例1 解釈例2 真実は分からない このように、この短い歌詞も、色々解釈が可能であるが、個人的には、この歌詞は解釈例2が妥当であ…

「10人のインディアン」の日本語版はなぜメジャーじゃないのか?

「10人のインディアン」の歌詞をご存知だろうか。 歌詞 分かることは何か 歌われる状況 結論 歌詞 one little two little three little indians four little five little six little indians seven little eight little nine little indians ten little in…

「しずかさや いわにしみいる せみのこえ」のセミの種類

「しずかさや…」は、松尾芭蕉の有名な俳句。これは現代文とは言えないですが、俳句の解釈というのは、与えられた短い文章を理解して解釈を導くものという点で、現代文の問題解釈と似ているし、使用されている言葉に特別難しいものはないので、予備知識なくて…

「坊っちゃん」おそるべし(坊っちゃんのマドンナ)

引き続き夏目漱石の「坊っちゃん」を分析。今回は、坊っちゃんのマドンナだけに着目します。「坊っちゃん」におけるマドンナではなく、坊っちゃんのマドンナです。次の坊っちゃんの発言の羅列を総合的に見てあなたは坊っちゃんと清の関係をどうみるか。・あ…

「坊っちゃん」おそるべし(何から何まで無鉄砲)

今回は夏目漱石の「坊っちゃん」を分析。 しかも書き出しの第1行「親譲りの無鉄砲でいつも損ばかりしている」だけに着目します。 物語の構成も無鉄砲 意味のすり替え 親の客観視 "おやじ"という語 物理はそんなに甘くない 四国の中学校も無鉄砲 無鉄砲な…

どうしても解釈困難な歌詞

これまでいくつかの歌詞で現代文的解析を進めてきましたが、中にはこのような解析が困難なものもあります。例えば、「ぞうさん」や「はとぽっぽ」の歌詞。これは難しい。 ぞうさん ハトポッポ 「ぞうさん」にしろ、「はとぽっぽ」にしろ、幼児向けの歌詞であ…

アイアイと選挙カーとワニの一種

今回は、童謡「アイアイ」。歌詞は以下。 アイアイ アイアイ おさるさんだよ アイアイ アイアイ 南の島の アイアイ アイアイ しっぽのながい アイアイ アイアイ おさるさんだよ 歌詞の実質情報量 言及は事実のみ 何故、南の国と尻尾にこだわるのか 執拗に繰…

泳げたいやきくんは論理破綻

泳げたいやきくんという曲をご存知でしょうか。 昔々はやった曲で、子供の童謡集によく入っている歌です。 というよりもこの曲が流行ったころには生まれてもいない方が多いと思います。 おそらく親かひょっとしたら祖父母世代だと思います。今回はこの歌詞を…

「翼をください」を文面に忠実に解釈する

今も多くの歌手にカバーされ、合唱曲としても歌われる「翼をください」ですが、この歌詞は現代文的になかなか面白い点があります。 歌詞のテーマ 面白いのは歌詞後半 1.「この大空」と「悲しみのない自由な空」とは同じとする解釈 2.「この大空」と「悲…

「てのひらを太陽に」の謎

この歌詞は、人に限らず命ある生き物全てが幸せに暮らせるようにしよう、生きとし生けるものは全て友達なんだというメッセージを有するものである。このメッセージが教育的道徳的見地からみて「善い」とされるので、教育現場で歌い継がれているのだろう。こ…

「あんたがたどこさ」のズームアップ

これは、チューリップに似たズームアップ構成をしています。 しかし、チューリップの時に比べズームアップのスケールが違う。 スケールの大きさ 歌詞のマトリョーシカ 何故か転調 驚愕のラスト 意味はないが評価されるべき歌詞 チューリップにおける花壇全体…

童謡「チューリップ」は凄い

誰もが知っている「チューリップ」の歌詞を分析してみましょう。 二歳児でも知ってて歌える有名曲 1行目:咲いたことの感動と簡単な状況説明 2行目:落ち着きを取り戻し詳細描写 3行目:感想 構成の巧みさ 視点の遷移 「あ」と「お」の優遇 おわりに この…